院長の独り言

2021-09-09 14:33:00

秋の気を付けるべき邪気とは

こんにちは。

宝塚南口駅より徒歩3分のプライベート鍼灸サロン、

月あかり鍼灸院です。

まだまだ暑いとはいえ、秋めいてきましたね。

さて、今日は秋に気を付けるべき「邪気」についての

お話しです。

 

「邪気」というのは、体の外から内に入ってくる

「よくない」ものです。秋でいうと「燥邪(そうじゃ)」

です。乾燥によって体調を崩しやすいということです。

 

お肌が乾燥気味だったり、空咳がでたりしませんか?

乾燥は「肺」に影響を及ぼしやすいです。

 

左右の肩甲骨間、鎖骨下(脇の上)には肺のツボが

存在します。肺が位置するところです。

 

もみほぐしたりストレッチしたり。

肩甲骨間は服の上から乾布摩擦しても

いいですよ。乾布摩擦はぜんそくをお持ちの

お子様にもおすすめの方法です。

 

季節の変わり目、しっかり体調管理をして

冬を迎えましょうね。

インスタはこちら↓

@makiko.toyota

22025150_s.jpg